パルシステム協力会
  • 協力会とは
  • 活動案内
  • お知らせ
  • 協力会会員紹介
準会員
  • ドライ加工品
  • 兵庫

有限会社高千穂漢方研究所

はとむぎは、成分の溶出が大変困難で1時間ほど煎じても10%程度しか養分を抽出できません。ハトムギに限らず植物の種は、栄養が流れ出さないように含有成分が水に溶けない構造になっているのです。 高千穂漢方研究所では、はとむぎを発芽させて弱熱(300℃以下)で長時間焙煎することにより、本来、はとむぎの持つ優れた成分を余すことなく有効的に抽出できる弱熱長時間焙煎製法を採用しています。この製法は、高千穂漢方研究所の独自の製法です。

【主な取扱製品】
黒豆はと茶,発芽はとむぎ茶
【主な業種】
製造業
【本社所在地】
兵庫県加古川市別府町西脇四反田167-1
【支店所在地】
兵庫

協力会パートナー

  • パルシステム協力会 会則
  • © pal-system cooperative , 2021